Enable JavaScript in the browser to display LibreOfficeDev Help pages.

組織図を作る

フローチャートを作成するには、下記の手順で操作します。

  1. 図形描画 バーの フローチャート ツールバーからツールを選択します。

  2. スライドにオブジェクトを描画します。

  3. 最後の手順を繰り返して、オブジェクトをいくつか追加します。

  4. 図形描画 バーの 端子 ツールバーを開き、端子線を選択します。

  5. オブジェクトにポインターを移動して、接続点を表示させます。

  6. 適当な接続点を選択して、他のオブジェクトの接続点までドラッグし、マウスボタンを放します。

  7. 最後の手順を繰り返して、コネクタを追加します。

こうして作成したものが、フローチャートの基本図形となります。

フローチャート内のオブジェクトへテキストを入力する

下記のいずれかの操作を行います。

オブジェクトの塗りつぶし色を変更するには、下記の手順で操作します。

  1. 適用するオブジェクトを選んで、書式 → 表面 を行ないます。

  2. 見出し を選択し、適用する色を表から選びます。

他のスライドを呼び出すためのホットスポットを追加するには、下記の手順で操作します。

スライド上のオブジェクトにオブジェクトの動作設定を割り当てます。

  1. オブジェクトを選択してから スライドショー → オブジェクトの動作設定 を選択します。

  2. ダイアログでオブジェクトの動作設定を選択します。たとえば、ユーザーがオブジェクトをクリックすると次のスライドに進む動作を選択します。